1章.趣旨
サイト設立の際の挨拶?みたいなことを書いてます

 
1章TOP絵:illusted by ibuki様

1章文章始めドット絵():illusted by AI Mebius様

1.1 はじめに
 1.1.1 当サイトは里香の支援をします
当サイトは「東方封魔録 〜the Story of Eastern Wonderland.」の1面兼EXボスの里香を支援・考察をするサイトです
他東方キャラも時々、名前だけとして出る場合がございますが、基本的に里香のことばかり
書かせていただく姿勢をとります


 1.1.2 内容は非公式です
考察は割と書かせていただく方向にはありますが、「これが原作の内容なんだ!(キリッ」と信用しないでください
あくまで、非公式且つ個人の二次創作のようなものです。また、転用して「原作の内容だぜ」とか
伝聞して押し付けたりする行為も御控え願いますただ、押し付けがなければ、里香という子を何か本で
登場させるにあたっての参考にしたいとか、またtwitterなどのつぶやきサイトなどの議題として
出していただくという(というか居るのだろうか?)流れに関しては安泰だと思います


 1.1.3 里香の著作は大元、各絵師、音師様に帰属します
まず、元絵となる里香の著作は上海アリス幻樂団に帰属し
そして各里香絵およびアレンジもそれぞれの絵師様、音師様の著作に帰属します

あらかじめ、こちらのサイトに記載してある絵はそれぞれの絵師様に了承をとっていることを
前提に記載している次第です。あと、追随で各絵師様のお名前とそのはられてあるURL及び絵師様のサイトを
載せることも上記の意に沿う趣旨であります(転載含) 加工、盗作などは一切しません。

あと、私が大きな口で言えることではないのですが、、というか「お前が言うな」とくること請負ですが
「ここのサイト主が転載許可とってるんだから、転載してもおっけーねだよね!」という方…
必ず絵師様に許可をいただいて下さい。お願いします。各絵のURLをはってるので、
そちらより入ってメッセージなりでお伝えいただければ、と思います。


 1.1.4 私の発する申し出について
著作について説明したので、
里香関連の絵や音楽、動画、その他の制作物の情報公開の際の申し出について一応触れておきます
新着、見過ごした里香関連の情報を公開するにあたって、私から直接作者様にメッセージかメールか何かで
申しでてくると思います。多分メッセージを送られた人は何も知らないでびっくりすると思います(
その際、できればなのですが、お返事をいただけたらうれしく思います。

あと、唐突に絵師様に里香絵のリクエストを申し出ることがあります
まあ…このサイトの数稼ぎとか思われても仕方ないのですが、
私はお願いする絵師様の画風での里香を見たいのです。決してそういう感情は特にないです。
リクエストはやんわりと断っていただいても結構ですので、是非ご検討いただけたら、と…思います。


 1.1.5 絵の情報公開(3章「絵」)について@
こちらで載せる絵の引用条件や引用した後のルールなど細かく説明させていただきます。

@里香が登場する絵は全て対象となります
基本的に里香が登場する絵は全て対象となります。
どんなに小さく登場していても、形が変わっていてもその条件は変わらないです
里香絵探しは基本的に「pixiv」「ニコニコ静画」「deviantART」「TINAMI」「マストドン」
「twitter」「Danbooru」「Sankaku channel」「その他web検索」
などです

A対象外となる条件
基本的には里香が登場する絵は載せますが、公開条件を狭める場合がございます。
その場合というのは、「エロ系」「グロ系」「無反応」「非許可」が該当します。
基本的には表沙汰にはしないのですが、表示方法を変えたりしてます
どうでもいいかもしれませんが、一応狭める理由を明記しますね

〜エロ系〜
個人的に私は里香に沿ってないシチュエーションだと思うのと、
どうしても好きな子にそういう事をさせるのが苦手だという身勝手な理由があるため狭めております、申し訳ないです。
抑々このサイト自体「R18系で扱う」項目にチェックをしていない&未成年も利用する可能性があることを踏まえて
扱ってないという理由もあります。多分今後もその意向を保つはずです
処置の方法としまして、R18(エロ系)は絵師様の名前やURLを非公開させていただいております。
タグは通常通りつけてます。思うところ、私のような里香好きが堂々と他者に里香のあられもない姿を公表して、
さらにうれしそうに語るのははたして里香好きといえるのかと、本当に里香を想ってるのかと…よく思うんです。
嫌がる里香を見たいのかと思うのです。ぶっちゃけ、心情的につらいんですよね。そこが難しいところ。

〜グロ系〜
これは確実に載せません。加えて説明もタグ付けも一切行いませんので、ご了承のほどをよろしくお願いします
里香が死んだりしてるのを説明できるわけないだろ、すぐ救いにいくわ……
個人的に里香を傷つけてるのもアウトにしたいところだけどかすり傷程度はこの条件から外すことにします。

〜無反応〜
これは許可を申し出ても反応がなかったり言語的な理由からそうしている場合があります。
基本的にURLはリンクタグは用いず添付のみはしてます。さらに絵師の名前欄は空白にする処置を取っております。
タグや説明は通常どおり行います。

〜非許可〜
これは許可を求めて絵師様が「記載ダメ」と言われた時に適用をしています
その際には絵の情報である原点URLや絵の転載、絵の説明、絵師様の名前は全く出しません。
出さないという意味合いも込めて絵師様の名前や絵のファイル名に「***」を付けて暈かしています。
しかしながら、絵の中にある情報としてタグだけは情報収集のため行っております。

Bダブった内容の絵の引用方法
この条件の意味は以前でも紹介した絵でまたその絵を手法をかえてアップロードをしている状態の際に用いります
具体的に例えると、3月20日に下書き絵だけでアップロードをして、3月22日にその絵の塗ったバージョンを
アップロードしているといった類似性のある絵に対して使います。
基本的に絵は全て紹介文を書くようにはしてますが、一度紹介した絵に対しては、

以前(以降)の「2005 3/20「」」の絵に色をつけた絵である

といった感じに1行か2行で紹介致しておりますので、ご了承ください。
大抵は完成した絵に対しては説明文もろもろは入れております
なので、説明文が気になる絵師様は完成系の方に目を通していただければ幸いです

C絵師様の名前について
引用の許可が下りますと、絵師様の名前も載せるようになります。
その際ですが、私が初期にお見かけした名前で全て統一致します。
のちに絵師様がお名前をかえられても反映は致しませんのでご了承お願いします。あと「名前@なんとか」のような
@のあとにつける名称は含ませず記述致します。もしもどうしても名前を変えてほしい等の旨があればご連絡ください
多少は時間はかかるとは思いますが、変えると思います(


 1.1.6 絵の情報公開(3章「絵」)についてA
こちらで示す絵の情報公開方法について説明させていただきます。
まず、絵のURLを載せた群こと年代別ページ(「20●●年」のような年代別)と転載ページとに
分けておりまして、それぞれ年代別群には各絵を載せたサイトのURLの記載、
転載ページには絵を直接貼付するという手法をとっています

@基本的にURL記載
基本的にはURL記載(http://www.pixiv.net/=***のような記載方法)で推進しています。

A転載許可をとる条件
時には転載許可をいただきに申し出る場合もございます。
これは、twitterや個人サイト、里香絵が見れない場合、リクエストした絵、その他の理由などに適用してます。
転載条件を欲するときは、私の出すメッセージ文の中に「絵の転載許可」という旨が入っていれば
確実に転載許可を求めてる意味です。しかしながら、メッセージの中にその文面がなくても
転載許可出してもいいという絵師様がいらっしゃるだろうと思います。
その際は転載許可を得て絵をはる形もとっております。なのでウェルカムなのですよ!!
基本的に里香絵が多い人、里香好きな人は高確率で許可は求めてると考えていいです
まあ転載許可をとるとらないに関してですが、単純に絵を貼る場所(TOP絵などの各ページの上部にはる表紙絵)が
限られるために限定しているので、全てはとっていないという現状にありますね。
ああ里香関係でもっと書ける項目を作りたいわorz 記事がないけど。

B転載許可の有無でのサイト表示方法
では、言葉だけではアレなので、記載事例を実際に貼付させていただきますね。下記をご覧ください

〜転載許可を得てない絵師様の場合〜
事例:年代別ページ)

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=22335665  ←絵の原点となるURL
タグ:1面三つ編み半ズボンイビルアイ(小  ←絵の中にある情報タグ
2011 10/12「なのです」 ibuki様  ←投稿日・絵のタイトル・作者名

絵の説明文  ←「年代別ページ」では絵の転載はありません


単純に各作品のぴくしぶページ(ニコ静やTINAMI含)にリンクさせる手法です、一応記載許可はいただきに参ります
基本的にこの手法で行います。年代別ページのみに収録する形をとります。
ちなみに転載許可をいただけた絵師様も対象とさせていただいております。
あとURL名の手前にばけばけアイコンが添えられます。ただ添付するだけだと見づらいので目安です(

〜転載許可を得た絵師様の場合〜
事例@:年代別ページ)

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=22335665  ←絵の原点となるURL
タグ:1面三つ編み半ズボンイビルアイ(小  ←絵にある情報タグ
2011 10/12「なのです」 ibuki様  ←投稿日・作品名・作者名

絵の説明文


事例A:転載ページ)

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=22335665  ←絵の原点となるURL
専用ページ  ←サイト内にある絵師様専用のページ
タグ:1面三つ編み半ズボンイビルアイ(小  ←絵にある情報タグ
2011 10/12「なのです」 ibuki様  ←投稿日・作品名・作者名

↑投稿された絵

絵の説明文


転載許可をいただけた絵師様は上記2つの事例が適用されます
年代別ページには通常通りURLのみが貼られ、転載ページには各絵も直接貼らせていただきます。
尚この手法は確実に絵師様の許可をいただきます、ちなみに絵の貼付場所は各絵師様の名前ごとに
ページを作っていますので、そちらに載せているのと、あと考察章などのTOP部分で画像として
貼付させていただいているかと思います。ただ、大きすぎる絵はサイトの都合上、
HTMLタグで縮小させていただきますので、ご理解のほどをよろしくお願いします
まあ絵自体はその絵をクリックすれば拡大されるので、元絵の大きさはそこよりご覧になれるかと思います

また転載許可をいただけた絵の場合には、事例にも載せてますが、
「3章.里香関連絵」では「専用ページ」(鍵括弧)にリンク付けて、さらにURL名の手前にイビルアイアイコンも付属します。
どうでもいい目印なので気にしないで下さいませ(
ちなみに鍵括弧のリンク先は、各絵師様ごとに分けたページです

C各絵の説明の詳細
サイトに表示する文面の意味を上から順番に箇条書きします

・URL:絵の載せられたサイトのURLです

・タグ:絵に該当するタグをつけてます。これは次の項目で紹介します。

・日付、タイトル、絵師様の名前:投稿した日付、タイトル、絵師様の名前の記入欄

・絵の説明:絵を説明する箇所です。説明文の内容の記入順序なのですが、
@補助説明文(絵のAAや他AA、歌詞の一部、キャプション文章) A何面時で里香がどんな映り方をしているか
B構図説明(手の動作、足元動作、表情) C髪型(前髪、耳にかかる髪の毛、三つ編みなどの後ろ髪)
D服装説明 E描画手法(主線について、配色について、ハイライト)
F感想項目 Gどうでもいい関連付け


…以上が説明文の一連の流れである。「絵の説明」の@はなければ省略するときもある
AAに関してはできる里香絵とできない里香絵があるのでご了承お願いします。
できる里香絵は里香が大きく描かれている場合、線画が太い場合などかな

Dタグについて
貼付に関しての条件はここまでにして…あともうひとつ、ちらほらと気になられた方がいらっしゃるかと思いますが、
誠に勝手ながら、絵にタグなるものをつけさせていただいております。
「絵の説明」のなかにこのタグ欄が存在しますのでご確認ください
これは「16章.統計」の参考にさせていただくために
つけているもので実際私の目視で判定させている次第にあります。以下は事例です

タグ:aのタグbのタグcのタグdのタグeのタグ・fのタグ

@aのタグは、
『登場したステージの服装』を表し、「1面」「EX」「アレンジ」「別」とあります
「アレンジ」は里香に何か服特有のオプションや装飾などがあれば適用されます。→アレンジタグの種類はこちら
「別」はオリジナルの服で描かれてる場合につけられます。→「別」タグの種類はこちら
尚、「アレンジ」「別」タグとがつけられた絵には絵の説明文1行目に太字で、
「アレンジタグ」「ステージタグ」として内訳が書かれます
Abのタグは、
『里香の髪型』を表し、「三つ編み」「ロングヘアー」とあります
Bcのタグは、
『1面時での下半身の服装』を表し、「半ズボン」「長ズボン」「スカート」とあります
Cdのタグは、
『EX時の帽子の形態』を表し、「兜」「角」「ひらひら(飾り)」「装飾」「冠」「帽子」とあります
「兜」は兜のようなメットに後ろに錏(しころ)がついてるものを指します
「角」はあからさまに鬼の角のような感じのものが確認されたものを指します
「ひらひら」は帽子側面で鬢辺りに赤地や白地がひらひらと垂れているタイプを指します
「装飾」は帽子に白い布地がちょろっと付属してて錏がないものを指します
「冠」は頭の上にぽつんと置く花瓶ぐらいのサイズを指します。見た感じ頭にどっさり被さってないものが適用されがちです
「帽子」はEX帽子とは違った帽子を指します
Deのタグは、
『敵の種類』を表し、「ばけばけ」「戦車」「その他」「イビルアイ(ザコ」「イビルアイ(小」
「イビルアイ(中」「イビルアイ(大」「イビルアイ(?」
とあります。
「イビルアイ(ザコ」はそのまま、ザコのイビルアイを指し、「イビルアイ(小」は両手で抱えられるサイズで
イビルアイ狽フデザインのもの。「イビルアイ(中」は両手で抱えられそうにない、まあ少し大きいかなというサイズの
イビルアイ狽フデザインのもので、且つイビルアイ箔熾狽ノは入れないだろうという大きさにつけられます。
「イビルアイ(大」は明らかに里香以上に大きくて、イビルアイ箔熾狽ノ入れるものと
推測できる巨大なイビルアイ狽フデザインのもの。「イビルアイ(?」は大きさの目安(里香が描かれてない)が他になく、
また不明であるというイビルアイ狽フデザインのものを指します。
Efのタグ
『その他の補助要素』を表し、「ペア」があります
「ペア」は里香以外の東方キャラがいた時のペアリングを表すタグとして出します。
ペアタグの内訳についてですが当サイトの絵の説明部分の1行目に太字で書いております。
→ペアタグの種類についてはこちらに記載しております

これらのタグはあくまで私の判断です。各絵のなかにある情報だけでタグ付けさせていただいております
何か異論があれば、メールなりでお知らせいただければ幸いです


 1.1.7 動画の情報公開(4章「動画」)について
「4章.動画」でのルールを説明します。

@里香が登場する動画は全て対象とします
基本的に封魔録のプレイ動画以外で里香が登場するものは対象となります。
対象検索用語は「東方 里香」「She's in a temper!!」「エキストララブ」「戦車むすめのみるゆめ」で
検索をしています。里香動画探しする場所なんですが、「ニコニコ動画」「YouTube」ぐらいですかね…。
あとちょっと前まであったんですが、「うごメモ」も探す場所にあてていましたが、
うごメモのサイト自体がなくなったために一覧からはずれております

A許可について
サイトに載せる上では極力、許諾を求めるメールやDMを送る流れがあります。
ただ申し訳ないのですが、その中でYouTubeは現時点ではそのままで許諾を取らずに載せている次第となっております。
この要因についてですが、1つはYouTubeのメールフォームが分からないので送れないこと、1つはYouTubeに挙げられてる動画が
大抵が原曲や同人CDの曲を転載された物が占めていること、ゆえに本家本元で作られた動画か定かでないことから、
このような流れになっております。もしも本人投稿の動画と判明すれば許諾文を送る形となってます。

B音楽視聴に関しての感想について
この章では動画の説明を一応はおこなってはいますが、
音楽に関してはかなりのド素人なので感受するまま書いたので、甘く見てくださいませ。
多分楽器とかはずれまくってるので、後から教えていただければこっそり直しますのでよろしくお願いします

Cタグについて
絵の章同様に動画章にもタグ付けがされております
しかしながら絵の章のような欄があるわけではなく、動画を説明する箇所の1行目に太字で記入しております。
タグ(ジャンル)の内訳についてですが、
(無記名)(アレンジ)(手書き)(幻想入り)(実況)
(その他)
とあります

〜(無記名)〜:タグは何も書かれてないのですが基本的に原曲を流用したものについています
〜(アレンジ)〜:各原曲をもとに手を加えたものや作ったものにつけます
〜(手書き)〜:個人製作で里香を登場させて物語形式にしたものにつけます
〜(幻想入り)〜:そのまま東方に幻想入りした作品につけます
〜(実況)〜:主にゆっくり声の実況。里香が実況する側に立ったものにつけます
〜(その他)〜:それら以外のもの、判定不明なものを指します


 1.1.8 考察章について
「考察章(6章〜14章)」についてのルールを説明します
考察進行にあたって、どうしても各章内で区切りをつけるために段落みたいな区切り方を行わなければなりません
そのための区切りの種類の説明を軽くさせていただきます。まあしなくてもいい気がしますが。

@ ●章
大きな区切りです。
A ●.1
●章のその1みたいな区切りです。文章始めには里香がついてきます→
B  ●.1.1
●章のその1のなかの1という区切り。文章始めはイビルアイ煤ィ
C [考察ポイント@]▲▲▲
「●.1.1」のなかでの区切り、注目するポイントの説明です。文章始めは、陰陽玉砲台→
D [疑問@]!!!
「[考察ポイント@]▲▲▲」の疑問点です。文章始めは、ばけばけ→
E [仮説@]×××
「[疑問@]!!!」の解決のための仮の考察文を示します。文章始めは、イビルアイ→

F [論証 ?-?]◎◎◎
「「[疑問@]!!!」」「[仮説@]×××」のセットを収容する区切り。14章のみで使ってます
G <関連>〜〜〜
その考察ポイントに関わるリンクを示します。他の考察ポイントか疑問、仮説かに直結させてます
H <考察収容>〜〜〜
その考察ポイントの内容を同じままで、14章に「論証」として残しますよという示しです
14章は論証しか載せておりません。これはのちに里香関連で議題として挙げる際の問題点抽出点の章とお察しください
I  [疑問@]△△△(※1)
「※+数字」のついた疑問ポイントは、他の考察ポイントにもこれと同じ内容があるよ、ということで
かぶるという意味合いも含めて示しでつけてます。ちなみに「※+数字+★」はその疑問点を説明するという示しです
J  [疑問@]△△△(※1★)
かぶった「[疑問@]△△△(※1)」のポイントをまとめて、説明します
説明する場所はその章のなかにある、「特記」という項目に書かれています


戻る<


inserted by FC2 system